電線から消えたムクドリ

近鉄新田辺駅前のムクドリ追い払い

追い払い前の状況

新田辺駅のムクドリの飛来状況

追い払い前の新田辺駅前の状況は赤線の電線に約1500~2000羽のムクドリが飛来していました。また青枠内の街路樹にはスズメが大量に飛来しており、一部その中にムクドリが混じってねぐらにしている状態でした。
8月6日から4日間の予定でムクドリの追い払いを実施しました。

追い払い開始

ムクドリ追い払いの状況

8月6日の18時30分にムクドリが上空を飛ぶ数が増えていき、追い払いを開始しました。追い払いを開始すると徐々に飛来するムクドリの数が減っていきます。通常初日は2時間程度の追い払いで作業を終了するのですが、余程移動場所がないためか22時まで追い払いを行い、やっと付近にムクドリの姿が見えなくなりました。
ムクドリは赤線部の電線や街路樹を広範囲に移動し徐々に飛来数がへっていきました。
スズメのねぐらに一緒に入るムクドリもいて、追い払いに難航し、当初4日間の予定でしたが、5日間の追い払いを実施しています。

追い払い開始から40日後の状況

追い払い前の電線に飛来するムクドリ
追い払い前の電線に飛来する大量のムクドリ
追い払いから40日後の電線
ムクドリの飛来が無くなった追い払いから40日後の電線
追い払い前の電線下の歩道の状況
追い払い前の電線下の歩道
追い払い40日後の歩道
追い払い40日後の電線下の歩道

追い払い開始から40日後、新田辺駅前の状況を確認しに行きました。写真の通り電線にはムクドリの飛来は一切無く、電線下の糞で汚れていた歩道も綺麗になっていました。
スズメは追い払いを行っていなかったため同様に飛来していましたが、周囲の電線にもムクドリの飛来は確認できませんでした。しかし100羽程度のムクドリがスズメに混じった状態で新田辺駅ロータリー北側の街路樹へ飛来していました。追い払いの時にスズメに混じったムクドリを見逃していたのかもしれません。
来年追い払いの依頼を請けた時は、その辺りを注意して追い払いを実施したいと思います。

アブコではムクドリ対策として装置の設置、販売等を行っていますが、追い払いだけの件数を挙げるとすでに9件の追い払いを実施しています。その中には同時に2か所の追い払いを実施した場所もあります。この後も追い払いの予定がまだまだ続きます。