BBスイーパーの設置がピークを迎えています
いろいろな設置場所があります
竹やぶに飛来するムクドリの対応


竹やぶをねぐらにするために飛来するムクドリの対策としてBBスイーパーを設置しました。本来は竹に直接スピーカーを設置したいのですが、竹は風でしなるため設置ができません。
そこで竹やぶの近くにある構造物のフェンスにスピーカーを設置しています。設置を始めて7年目になりますが、竹やぶにはムクドリは飛来していません。
街路樹に飛来するムクドリの対応

街路樹へのBBスイーパーの設置作業は1本、1本木の形が違うため熟練を要します。雨の中でも注意して設置作業を行います。この場所は2日間で22台の装置を設置しました。熟練の作業員が手際よく作業を進めると、1日半で作業が終了しました。
設置作業終了後すでにムクドリの飛来があったので、万全を期するため追い払いを実施しています。
電線に飛来するムクドリの対応


電線に飛来するムクドリ対応のためのBBスイーパーの設置は、本来は電柱にスピーカーを設置することがベストですが、電力会社の許可を取ることが難しいため、近くにある街路樹へスピーカーを設置します。
この場所は市の職員さんに設置していただいています。電線に触れずに電線の近くにスピーカーを設置しなければならない高度な作業になります。