今年もムクドリが飛来する時期がやってきました

ムクドリ用防除装置設置作業

装置設置作業

一日中雨が降る中、ムクドリが飛来する街路樹へ防除装置の設置作業が今年も始まりました。例年雨男がいるためか完全に晴れの状態で作業できることは少ないです。
雨で滑るので安全対策を取りながら慎重に装置を設置していきます。この日は14時から雨が強くなってきたので10台で作業は取りやめて、翌日は朝から天気がよく残り12台の設置を無事完了しました。

ムクドリ用防除装置設置作業

もうムクドリが飛来しています

18時30分近くになるとビルの屋上のネットの上にムクドリが集まり始めました。例年日の入り前に屋上に集まったムクドリは日の入り時刻になると、一斉に街路樹へ飛来し始めます。この日は一部の街路樹に防除装置を設置したためか、日の入り後10分経っても屋上から移動しません。今日はどうも屋上で寝るようです。
このままだとビルの屋上に大量の糞をまき散らすため、ビルを管理しているところの許可を得て屋上へ上がらせていただき、ムクドリの追い払いを行いました。一瞬で300羽程度のムクドリが飛び立ちます。一部のムクドリが街路樹へ入りましたが、すぐに追い払いを行い、そのうちに姿を消しました。どこかでねぐらを見つけたのでしょう。
翌日には全ての装置が設置完了し、この日も100羽程度のムクドリがビルの屋上に飛来しましたが、すぐにどこかへ移動していきました。これで今年も安心です。

ビルの屋上に止まるムクドリ